住まいの知恵袋

柱の修繕

アイロンで目立たなく

柱についた軽微な傷やへこみに水を含んだタオルを当て、その上から中温位のアイロンであたためると、木が膨らんで傷が目立ちにくくなります。

釘穴にはつまようじ

柱にあけた釘穴を埋めたい時は、爪楊枝の束に木工用接着剤を塗って穴の奥に押し込みます。しっかり詰まったら、表にはみ出した部分をカッターで削って仕上げれば完成です。穴が大きい場合には、爪楊枝の代わりに割り箸を使ってみましょう。

フローリングのツヤ出し

研ぎ汁でピカピカ

フローリングを磨く時は、ワックスの代用品としてお米の研ぎ汁が役立ちます。床面のホコリを払っ取った後、研ぎ汁を使って雑巾がけをすればピカピカとツヤが出てきます。無垢材は特にツヤが出やすいのでおすすめです。

湿気対策

扇風機で除湿

押し入れや台所のシンク下などの湿気が溜まりやすい場所は、時々扉を開けて扇風機等で風を送って除湿しましょう。家具の裏側に新聞紙や段ボールを挟んだり、押し入れにすのこを敷くのも湿気対策に有効です。

窓掃除

ラップで10分放置

窓ガラスを掃除する時は、吹きかけたガラス用洗剤の上に料理用の透明ラップをかぶせて10分ほど待ってから拭くと、油膜などの汚れが落ちやすくなります。

新聞紙で二度拭き

窓掃除には、新聞紙を使った二度拭きも効果的です。最初に濡らした新聞紙で汚れを取り、続いて乾いた新聞紙で拭き上げます。

網戸掃除

新聞紙を裏側に

網戸の掃除は、掃除機を弱めにして汚れを吸い取るのが簡単です。その際に、反対側に新聞紙をかけておくと吸引力が高まります。それでも取れない汚れは、お風呂や屋外で水をかけて洗い落としましょう。

ブラインド掃除

軍手で隙間の拭き取り

ブラインドは、軍手をはめて掃除するのが簡単です。汚れが落ちにくい時には、指先を水や重曹水で濡らして拭くと洗浄力が高まります。手を傷つけないように厚手の軍手を使いましょう。

玄関掃除

濡れ新聞でホコリ対策

玄関の床には、家族の出入りで持ち込まれた土やホコリが溜まります。掃き掃除をする時には、水を含ませた新聞紙をちぎって床に置いてから箒をかけるようにすると、ホコリを巻き上げずに掃除できます。

障子掃除

黄ばみには大根おろし

障子の黄ばみが気になる時は、大根おろしの絞り汁を塗ってみましょう。黄ばみが漂白されて、白い状態に戻ります。また、障子紙をはがす時に大根おろしを使うときれいにはがすことができます。